溶ける

日本語の解説|溶けるとは

現代日葡辞典の解説

tokéru1, とける, 溶[解]ける

(⇒tóku5

1 [固体に熱が加わって液体になる]「a neve」 Derreter;degelar;descongelar;fundir.

Batā ga netsu de ~|バターが熱で溶ける∥A manteiga derrete(-se) com o calor.

Dorodoro ni toketa yōgan|どろどろに溶けた溶岩∥A lava derretida.

Tokete nakunaru|溶けてなくなる∥「neve」 Derreter-se.

Tokenikui kinzoku|溶けにくい金属∥O metal que não funde facilmente.

[S/同]Yū́káí súrú.

2 [液体に他の物が混じる;溶解する] Dissolver-se.

Kono busshitsu wa mizu ni wa tokenai ga arukōru ni wa yoku ~|この物質は水には溶けないがアルコールにはよく溶ける∥Esta substância não se dissolve na água mas dissolve-se no álcool.

[S/同]Yṓkáí súrú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む