現代日葡辞典の解説
métta, めった, 滅多
O (falar ao) acaso;a irreflexão.
~ na|滅多な∥Impensado;irrefle(c)tido;imprudente
~ na koto wa ienai|滅多なことは言えない∥É preciso tomar cuidado com o que diz.
~ ni|滅多に∥Raramente;nunca.
[S/同]Mechá-kúchá;múyami;yatárá.
日本語の解説|滅多とは
O (falar ao) acaso;a irreflexão.
~ na|滅多な∥Impensado;irrefle(c)tido;imprudente
~ na koto wa ienai|滅多なことは言えない∥É preciso tomar cuidado com o que diz.
~ ni|滅多に∥Raramente;nunca.
[S/同]Mechá-kúchá;múyami;yatárá.
めったにないチャンスだ|É uma chance rara.
彼はめったにここには来ない|Ele nunca vem aqui.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...