無線

日本語の解説|無線とは

現代日葡辞典の解説

muséń1, むせん, 無線

(A telegrafia) sem fios;o rádio.

◇~ denshin
無線電信

A radiotelegrafia [~].

◇~ denshin-kyoku
無線電信局

A estação de radiotelegrafia.

◇~ denwa
無線電話

O radio(tele)fone.

◇~ hyōshiki
無線標識

O radiofarol;a sinalização telegráfica.

◇~ [rajio] kyoku
無線[ラジオ]局

A estação de rádio.

◇~ sōjū [seigyo]
無線操縦[制御]

O controle por rádio;o radiocomandar.

◇~ takushī
無線タクシー

O táxi com rádio (comunicação).

◇~ tsūshin
無線通信

A radiotelegrafia [radiocomunição].

◇~ tsūshin-shi
無線通信士

O operador de rádio.

◇~ yūdō
無線誘導

O comando [A orientação] por rádio.

◇Amachua ~-ka
アマチュア無線家

O radioamador.

[A/反]Yū́séń.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

無線 むせん

無線の|sem fio

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android