日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

tsukúzúku, つくづく, 熟

1 [じっくり] Fixamente;atentamente.

Kanojo wa kodomo no negao o ~ (to) nagameta|彼女は子供の寝顔をつくづく(と)眺めた∥Ela olhava ~ [com ternura] o rosto da filhinha adormecida.

jikkúri.

2 [身にしみて] Profundamente [Realmente] 「feliz」.

jinsei ga iya ni natta|つくづく人生がいやになった∥Sinto-me profundamente desgostoso da vida.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む