現代日葡辞典の解説
hikííru, ひきいる, 率[帥]いる
Sensei wa seito o hikiite dōbutsuen ni itta|先生は生徒を率いて動物園に行った∥O professor levou os alunos ao jardim zoológico.
[S/同]Hikítsúréru;ińsótsú súrú.
Kantai o ~|艦隊を率いる∥~ a armada.
[S/同]Shíki suru;tṓsótsú súrú.
日本語の解説|率いるとは
Sensei wa seito o hikiite dōbutsuen ni itta|先生は生徒を率いて動物園に行った∥O professor levou os alunos ao jardim zoológico.
[S/同]Hikítsúréru;ińsótsú súrú.
Kantai o ~|艦隊を率いる∥~ a armada.
[S/同]Shíki suru;tṓsótsú súrú.
dirigir;guiar
彼はそのチームを率いている|Ele dirige esse time.
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...