生臭い

日本語の解説|生臭いとは

現代日葡辞典の解説

namá-gúsái, なまぐさい, 生臭い

(<…+kusái)

1 [生の魚肉のにおいがするようす] Que cheira a sangue, carne ou peixe.

Kono sakana wa ~|この魚は生臭い∥Este peixe tem um cheiro muito forte.

2 [僧に俗気のあるようす] Mundano.

bōsan|生臭い坊さん∥O bonzo ~.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む