疎い

日本語の解説|疎いとは

現代日葡辞典の解説

utói, うとい, 疎い

(a) Longínquo;distante;(b) Ignorante;desconhecedor.

Kare wa hōritsu ni ~|彼は法律に疎い∥Ele sabe pouco de direito.

Watashi wa seji ni ~|私は世事に疎い∥Eu 「reconheço que」 não conheço o mundo.

Saru mono wa hibi ni utoshi|去る者は日日に疎し∥Longe da vista, longe do coração.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む