痩せ我慢

日本語の解説|痩せ我慢とは

現代日葡辞典の解説

yasé-gáman, やせがまん, 痩[瘠]せ我慢

(<yasérú+…) O aguentar por orgulho [para não dar parte de fraco].

~(o) suru|痩せ我慢(を)する∥…

Sono waka-mono wa samui no nio shite usugi o shite ita|その若者は寒いのに痩せ我慢をして薄着をしていた∥Apesar do frio o rapaz aguentava, por brio, com pouca roupa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む