目立つ

日本語の解説|目立つとは

現代日葡辞典の解説

medátsu, めだつ, 目立つ

(<me1+tátsu) Chamar [Atrair] a atenção;ser vistoso [berrante];sobressair;dar nas vistas.

Kanojo no fukusō wa hito-kiwa medatte ita|彼女の服装はひときわ目立っていた∥O traje dela sobressaía demais.

Kare wa medatte kenkō ni natta|彼は目立って健康になった∥Ele melhorou, mas de que maneira!

Medatanai hito|目立たない人∥Uma pessoa inócua [discreta;que não chama a atenção].

Medatanai yō ni furumau|目立たないようにふるまう∥Agir discretamente.

Yogore noiro|汚れの目立つ色∥Uma cor que se suja muito [facilmente].

kiwá-dátsu.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

目立つ めだつ

彼はいつも目立つ|Ele sempre chama a atenção.

彼は目立ちたがりだ|Ele gosta de aparecer.

目立った変化は見られない|Não se pode ver mudanças que chamem a atenção.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android