着せる

日本語の解説|着せるとは

現代日葡辞典の解説

kisérú2, きせる, 着[被]せる

(<kirú2

1 [衣類を] Vestir 「a」 [Pôr 「cobertor」 por cima da] 「criança」.

Ningyō ni kimono o ~|人形に着物を着せる∥Vestir a [Pôr um vestido à] boneca.

2 [罪等を負わせる] (a) Culpar;imputar;deitar;(b) Impor 「uma obrigação」.

Hito ni tsumi o ~|人に罪を着せる∥Deitar a culpa a outrem [aos outros].

[S/同]Kṓmúráséru;owásérú.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android