矢先

日本語の解説|矢先とは

現代日葡辞典の解説

ya-sákí, やさき, 矢先

1 [やじり] A ponta da flecha.

2 [間際] O preciso [exa(c)to] instante [momento].

Gaishutsu shiyō to suruni yūjin ga kita|外出しようとする矢先に友人が来た∥Apareceu-me um amigo precisamente quando [no ~ em que] ia sair.

[S/同]Mágiwa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android