現代日葡辞典の解説
tógu, とぐ, 研[磨]ぐ
Kamisori o ~|かみそりを研ぐ∥Afiar a navalha de barba.
Tsume o hashira de ~ neko|爪を柱で研ぐ猫∥O gato que afia as garras no pilar.
⇒togí2.
Kome o ~|米を研ぐ∥~ o arroz.
日本語の解説|研ぐとは
Kamisori o ~|かみそりを研ぐ∥Afiar a navalha de barba.
Tsume o hashira de ~ neko|爪を柱で研ぐ猫∥O gato que afia as garras no pilar.
⇒togí2.
Kome o ~|米を研ぐ∥~ o arroz.
afiar
ナイフを研ぐ|afiar a faca
出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...