磨く

日本語の解説|磨くとは

現代日葡辞典の解説

migákú, みがく, 磨く

1 [こすってつやを出す・汚れを落とす] Esfregar;escovar;polir;lustrar;engraxar.

Gin no supūn o ~|銀のスプーンを磨く∥Polir a colher de prata.

Kutsu o ~|靴を磨く∥Engraxar os sapatos.

Ha o ~|歯を磨く∥Escovar os dentes.

2 [研磨する] Polir 「o granito/o mármore」.

Renzu o ~|レンズを磨く∥Limpar [Polir] a lente.

3 [鍛える] Melhorar;aperfeiçoar;aprimorar;cultivar.

Waza [Ude] o ~|技[腕]を磨く∥~ a sua técnica.

kitáéru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

磨く みがく

polir;engraxar;escovar

靴を磨く|engraxar os sapatos

私は歯を毎朝磨く|Eu escovo os dentes todas as manhãs.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android