磨く

日本語の解説|磨くとは

現代日葡辞典の解説

migákú, みがく, 磨く

1 [こすってつやを出す・汚れを落とす] Esfregar;escovar;polir;lustrar;engraxar.

Gin no supūn o ~|銀のスプーンを磨く∥Polir a colher de prata.

Kutsu o ~|靴を磨く∥Engraxar os sapatos.

Ha o ~|歯を磨く∥Escovar os dentes.

2 [研磨する] Polir 「o granito/o mármore」.

Renzu o ~|レンズを磨く∥Limpar [Polir] a lente.

3 [鍛える] Melhorar;aperfeiçoar;aprimorar;cultivar.

Waza [Ude] o ~|技[腕]を磨く∥~ a sua técnica.

kitáéru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む