称する

日本語の解説|称するとは

現代日葡辞典の解説

shṓsúru1[oó], しょうする, 称する

【E.】

1 [呼ぶ;名乗る] Chamar;intitular;denominar.

Yamada tootoko|山田と称する男∥O homem que responde [dá] pelo nome de Yamada.

[S/同]Nanóru(+);yobú(○).

2 [偽る;主張する] Fingir;alegar;pretextar.

Byōki to shōshite gakkō o yasumu|病気と称して学校を休む∥Faltar à aula alegando estar doente [a pretexto de doença].

[S/同]Itsúwáru(+).

3 [⇒shṓsúru3].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む