デジタル大辞泉 「称する」の意味・読み・例文・類語
しょう・する【称する】
1 名乗る。名づけて言う。「自ら名人と―・する」「論文と―・するほどのものではない」
2 口実として言う。偽って言う。「病気だと―・して会社を休む」
3 ほめたたえる。「その功績を―・する」
[類語](1)名乗る・称える・呼ぶ/(2)偽る・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...