突き

日本語の解説|突きとは

現代日葡辞典の解説

tsukí3, つき, 突き

(<tsukú4

1 [突くこと] A punhalada;a facada;a estocada;o golpe;o empurrão 「contra a porta」.

Kare wa shinzō o hitosarete shinda|彼は心臓をひと突きされて死んだ∥Ele morreu apunhalado no coração.

o ireru|突きを入れる∥Dar um/a ~.

2 [動作の強調] 【Pref. de ênfase】

Masshigura nisusumu|まっしぐらに突き進む∥Avançar impetuosamente [como um touro].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む