現代日葡辞典の解説
hashínáku (mo), はしなく(も), 端無く(も)
(<…3+nái) 【E.】 Por acaso;acidentalmente.
Kare no hitokoto ga ~ gokai o maneku moto to natta|彼の一言が端無くも誤解を招くもととなった∥Foi uma palavra dele que causou, ~, o mal-entendido.
[S/同]Hakárázumo.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...