築く

日本語の解説|築くとは

現代日葡辞典の解説

kizúku1, きずく, 築く

1 [石や土を積み,突き固めてつくる] Construir 「um castelo」.

Teibō o ~|堤防を築く∥~ um dique.

2 [基礎からしっかり作り上げる] Criar 「uma empresa」;fazer 「uma fortuna」.

Meisei [Tomi] o ~|名声[富]を築く∥Fazer-se famoso [Enriquecer].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む