日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

koná, こな, 粉

1 [穀粉] A farinha.

ni hiku [suru]|粉にひく[する]∥Moer [Triturar] 「o arroz」;reduzir a farinha.

2 [粉末] O pó.

~ cha.

◇~ chīzu
粉チーズ

O queijo ralado [em pó].

~ gusuri~ mijin~ miruku~ ya~ yuki~ zumi.

[S/同]Fuńmátsú.

ko2, こ, 粉

A [O pó de] farinha.

Mi oni shite hataraku|身を粉にして働く∥Moer os ossos/(Id.) Trabalhar como um camelo.

[S/同]Koná(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む