日本語の解説|とは

現代日葡辞典の解説

wána, わな, 罠

1 [鳥獣などを捕える仕掛け] A armadilha;a ratoeira.

o shikakeru|罠を仕掛ける∥Armar [Colocar] ~.

2 [人を陥れること] A cilada;o ardil;a esparrela.

Manma to kare noni kakatta|まんまと彼の罠にかかった∥Caí redondamente na/o ~ que ele me armou.

Hito oni kakeru|人を罠にかける∥Armar uma cilada a alguém.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む