考え出す

日本語の解説|考え出すとは

現代日葡辞典の解説

kangáé-dásu, かんがえだす, 考え出す

(<kangáéru+…)

1 [思い出す] Pensar 「no exame」;lembrar-se. [S/同]Omóí-dásu.

2 [案出する] Imaginar;idear;inventar.

Dare ga kono keikaku o kangaedashita no desu ka|誰がこの計画を考え出したのですか∥Quem é que arquite(c)tou este plano?

3 [考え始める] Começar a pensar.

Sonna koto o kangaedashitara kiri ga nai|そんなことを考え出したらきりがない∥Se te pões a pensar nisso não chegas a lado nenhum.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む