聊か

日本語の解説|聊かとは

現代日葡辞典の解説

isásáká, いささか, 聊か

Um pouco;levemente;um tanto;algo.

Kare wamo hajiru yōsu wa nakatta|彼はいささかも恥じるようすはなかった∥Não parecia [dava sinais de] sentir qualquer vergonha.

Sore ganari to anata no o-yaku ni tateba ureshii desu|それがいささかなりとあなたのお役に立てばうれしいです∥Se isso [assim] lhe puder ser útil, ainda que pouco, sentir-me-ei feliz.

no|聊かの∥Pouco;diminuto;insignificante;escasso.

[S/同]Shṓshō(+);sukóshi(○);wázuka(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む