至り

日本語の解説|至りとは

現代日葡辞典の解説

itárí, いたり, 至り

(<itáru)

1 [あるものごとがもたらした結果] O fruto;o efeito;o excesso.

Wakage node|若気の至りで∥「fazer algo errado」 Num excesso de ardor juvenil.

[S/同]Séi(+).

2 [きわみ] O limite extremo [máximo];o ponto culminante;o apogeu.

Kōei nodesu|光栄の至りです∥「isto」 É a maior honra para mim.

[S/同]Kiwámí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む