色付け

日本語の解説|色付けとは

現代日葡辞典の解説

iró-tsú[-zú]ké, いろつ[づ]け, 色付け

(<… 1+tsukéru)

1 [色を付ける事] A coloração;a tintura 「do tecido」;a pintura.

~ (o) suru|色付け(を)する∥Colorir;tingir 「o tecido」;pintar.

[S/同]Chakúshókú(○);saíshíkí(+).

2 [売り物におまけをつけたり又,安くしたりする事] O fazer um abatimento no [do] preço 「para vender mais」.

Mō chottoshite yo|もうちょっと色付けしてよ∥Faça mais um abatimentozinho [um pequeno abatimento]!

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android