蒸す

日本語の解説|蒸すとは

現代日葡辞典の解説

músu, むす, 蒸す

1 [ふかす] Cozer em vapor [banho-maria].

Manjū o ~|まんじゅうを蒸す∥~ um “manjū”.

[S/同]Fukásu.

2 [むしむしする] Estar (um tempo) abafadiço [quente e húmido].

Kyō wa asa kara|今日は朝から蒸すねえ∥Hoje temos [está] um tempo ~ desde manhã.

múshimushi.

fukásu2, ふかす, 蒸す

(Pôr a) cozer a vapor. [S/同]Músu. ⇒fukéru4.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

蒸す むす

cozer [cozinhar] em vapor

鳥肉を蒸す|cozinhar carne de frango em banho-maria

日本の夏は蒸す|O verão no Japão é abafado.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android