薄化粧

日本語の解説|薄化粧とは

現代日葡辞典の解説

usú-géshō, うすげしょう, 薄化粧

(<…2 3+keshṓ)

1 [薄く化粧すること] Uma maquil(h)agenzita;pouca maquil(h)agem;pouco cosmético.

o suru|薄化粧をする∥Usar ~;pintar-se pouco.

[A/反]Atsú-géshō.

2 [雪でおおわれること] 【Fig.】 O estar (coberto) com uma leve camada de neve.

Kesa wa Fuji-san gao shite iru|今朝は富士山が薄化粧をしている∥Esta manhã o monte Fuji tem uma….

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む