蟠り

日本語の解説|蟠りとは

現代日葡辞典の解説

wadákámárí, わだかまり, 蟠り

O incó[ô]modo;a indisposição;o mal-entendido;o rancor.

Hanashiai ni yori wareware no aida noga toketa|話し合いにより我々の間の蟠りが解けた∥Com o diálogo os nossos mal-entendidos desfizeram-se [foram esclarecidos].

Kokoro niga aru|心に蟠りがある∥Andar incomodado [indisposto].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む