見計らう

日本語の解説|見計らうとは

現代日葡辞典の解説

mi-hákáráu, みはからう, 見計らう

(<míru+…)

1 [見て適当な物をきめる] Escolher o que convém;saber escolher. [S/同]Mi-tsúkúróu(+).

2 [刻限を計る] Calcular [Escolher] a hora conveniente.

Hito-dōri no todaeta koro o mihakaratte basu ni notta|人通りのとだえた頃を見計らってバスに乗った∥Escolhi a hora em que já há menos gente para tomar o autocarro [ônibus].

Koroai o mihakaratte|頃合を見計らって∥Calculando a [Mesmo na] hora certa.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む