設ける

日本語の解説|設けるとは

現代日葡辞典の解説

mṓkéru2[oó], もうける, 設ける

1 [用意する] Preparar;arranjar;organizar;reservar;prover.

Anata no tame ni shuseki o mōkemashita|あなたのために酒席を設けました∥Organizámos uma festa em sua homenagem.

[S/同]Júnbi suru(+);yṓi suru(+).

2 [設置する] Instalar;fundar;abrir 「um escritório」. [S/同]Setchí súrú(+).

3 [制定する] Estabelecer 「leis」;instituir.

Kisoku o ~|規則を設ける∥~ [Fazer] uma regra.

[S/同]Seítéí súrú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

設ける もうける

規則を設ける|estabelecer regras

口実を設ける|arranjar uma desculpa

このような機会を設けていただき,どうもありがとうございます|Muito obrigado por oferecer uma oportunidade como esta.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む