詮索

日本語の解説|詮索とは

現代日葡辞典の解説

seńsákú, せんさく, 詮索・穿鑿

O inquirir [espiar;esquadrinhar;meter o nariz (G.)].

Kare wa tanin no koto o iroirosuru no de, minna ni iyagararete iru|彼は他人の事をいろいろ穿鑿するので,みんなに嫌がられている∥Ele é um bisbilhoteiro [quer meter o nariz em tudo] e por isso ninguém gosta dele.

suru yō na metsuki de|穿鑿するような目つきで∥Com olhos de querer ~.

zuki na hito|穿鑿好きな人∥Um intrometido.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む