調

日本語の解説|調(漢字)とは

現代日葡辞典の解説

-chō4[oó], ちょう, 調

1 [音楽の調子] 【Mús.】 A clave.

Ha-chō [tan] ~|ハ長[短]調∥~ de dó maior [menor].

chṓchō3tánchō2.

2 [詩歌の調子] O metro;a medida de verso.

Shichi-gono shi|七五調の詩∥O poema com versos de 7 e 5 sílabas.

3 [おもむき] A tendência;o pendor [estilo].

Fukko ~|復古調∥Saudosista.

[S/同]Omómúkí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android