貯金

日本語の解説|貯金とは

現代日葡辞典の解説

chokíń, ちょきん, 貯金

A poupança;o dinheiro [depósito] de aforro.

o hikidasu [orosusageru]|貯金を引き出す[おろす;さげる]∥Retirar [Levantar] ~.

o tsukai-hatasu|貯金を使い果たす∥Gastar todas as economias.

suru|貯金する∥Poupar;aforrar;economizar.

~ bako.

◇~ tsūchō
貯金通帳

A caderneta bancária [de ~].

◇Tsumitate ~
積立貯金

~ a prestações.

chochíkútsumítáté (kíń)yokíń.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

貯金 ちょきん

poupança;economias

貯金する|fazer poupança;poupar;economizar

私は貯金がある|Tenho poupança.

貯金通帳|caderneta de poupança bancária

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android