貸し

日本語の解説|貸しとは

現代日葡辞典の解説

kashí1, かし, 貸し

(<kasú1

1 [金銭や物を貸すこと] O empréstimo;o crédito.

Kare ni wa go man-en noga aru|彼には5万円の貸しがある∥Emprestei-lhe cinquenta mil yens.

~ bōto~ chi.

[A/反]Karí.

2 [他に与えた恩恵] O favor;o benefício.

Kare ni wa tasukete yattaga aru|彼には助けてやった貸しがある∥Eu ajudei-o e ele deve-me esse favor.

[A/反]Karí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

貸し かし

empréstimo;favor

貸し自転車|bicicleta de aluguel

貸衣装|roupa de aluguel

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android