貸し

日本語の解説|貸しとは

現代日葡辞典の解説

kashí1, かし, 貸し

(<kasú1

1 [金銭や物を貸すこと] O empréstimo;o crédito.

Kare ni wa go man-en noga aru|彼には5万円の貸しがある∥Emprestei-lhe cinquenta mil yens.

~ bōto~ chi.

[A/反]Karí.

2 [他に与えた恩恵] O favor;o benefício.

Kare ni wa tasukete yattaga aru|彼には助けてやった貸しがある∥Eu ajudei-o e ele deve-me esse favor.

[A/反]Karí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

貸し かし

empréstimo;favor

貸し自転車|bicicleta de aluguel

貸衣装|roupa de aluguel

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android