貸し

日本語の解説|貸しとは

現代日葡辞典の解説

kashí1, かし, 貸し

(<kasú1

1 [金銭や物を貸すこと] O empréstimo;o crédito.

Kare ni wa go man-en noga aru|彼には5万円の貸しがある∥Emprestei-lhe cinquenta mil yens.

~ bōto~ chi.

[A/反]Karí.

2 [他に与えた恩恵] O favor;o benefício.

Kare ni wa tasukete yattaga aru|彼には助けてやった貸しがある∥Eu ajudei-o e ele deve-me esse favor.

[A/反]Karí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む