走り回る

日本語の解説|走り回るとは

現代日葡辞典の解説

hashírí-máwáru, はしりまわる, 走り回る

(<hashíru+…)

1 [あちこち走る] Correr para lá e para cá.

2 [あちこち忙しく働く] Ir de um lado para o outro.

Kinsaku ni ~|金策に走り回る∥Andar por todos os lados procurando angariar fundos [dinheiro].

[S/同]Kaké-máwáru;tobí-máwáru.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む