赴く

日本語の解説|赴くとは

現代日葡辞典の解説

omómúku, おもむく, 赴く

【E.】

1 [向かって行く] Ir 「para o seu novo posto」;dirigir-se para 「casa」;caminhar.

Yokubō nomama ni suru|欲望の赴くままにする∥Seguir os seus apetites [as suas paixões].

[S/同]Ikú(+).

2 [ある状態に向かう] Ficar;mudar para.

Haha no byōki wa kaihō ni omomuita|母の病気は快方に赴いた∥A minha mãe começou [está] a melhorar.

[S/同]Mukáú(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む