起死回生

日本語の解説|起死回生とは

現代日葡辞典の解説

kíshi-kaisei, きしかいせい, 起死回生

【E.】 O ser 「toque」 mágico [milagroso].

Jikan girigiri no tokoro de Pere gano shūto o kimeta|時間ぎりぎりのところでペレが起死回生のシュートを決めた∥No momento final Pelé marcou o gol(o) decisivo.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む