デジタル大辞泉
「起死回生」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きし‐かいせい‥クヮイセイ【起死回生】
- 〘 名詞 〙 死にかかっている病人を生きかえらせること。転じて、滅びかかっているものや事業などを、再びよみがえらせること。また、そういうものが再び生きかえること。
- [初出の実例]「百病を療治し起死回生(キシクヮイセイ)の功をたてたる扁鵲(へんじゃく)」(出典:翁問答(1650)下)
- 「ギリギリに追ひ詰められた人達を起死回生せしむる力もない癖に」(出典:零落者の群(1950)〈上林暁〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
起死回生
死にかかっている病人を再び生きかえらせること。転じて、滅びかかっているものや事業などを、再びよみがえらせること。また、そういうものが再び生きかえること。
[活用] ―の策。
[使用例] 日本人は、真珠か何かの力で、起死回生の法を、心得ているそうであるが、それもマルコ・ポオロの嘘らしい[芥川龍之介*煙草と悪魔|1916]
[使用例] 私は今まで永々と、幼時からの記憶の無力について述べて来たようなものだが、突然蘇った記憶が起死回生の力をもたらすこともあるということを言わねばならぬ[三島由紀夫*金閣寺|1956]
[解説] 「起死」は今にも死にそうなものを生き返らせること。「回生」は死んだものを生き返らせること。同じような意味合いの語を重ねて強めた表現。
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 