足りる

日本語の解説|足りるとは

現代日葡辞典の解説

tarírú, たりる, 足りる

(<tarú2

1 [十分] Ser suficiente [bastante;adequado];bastar [chegar].

Kore de yō ga ~|これで用が足りる∥Isto serve [chega]/Com isto já me arranjo.

Shokuryō wa jūbun ni tarite iru|食料は十分に足りている∥Temos alimentos suficientes [que bastem].

Koto ~|事足りる∥Bastar.

2 [値する] Valer;merecer;ser digno de 「confiança」.

Himitsu o takusuru nihito|秘密を託するに足りる人∥A pessoa a quem se pode confiar um segredo.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む