現代日葡辞典の解説
ashí-té-mátoi, あしてまとい, 足手纏い
(<…+matóu) O empecilho;o estorvo.
Ōkina nimotsu ga tabi no ~ ni naru|大きな荷物が旅の足手纏いになる∥O viajar com muita bagagem atrapalha [é um ~].
[S/同]Jamá.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...