踏み台

日本語の解説|踏み台とは

現代日葡辞典の解説

fumí-dáí, ふみだい, 踏み台

(<fumú+…)

1 [高い所の物を取ったり高い所に上ったりするために乗る台] O escadote. [S/同]Ashí-dáí. ⇒kyatátsú.

2 [ある目的の為に一時利用するもの] 【Fig.】 O trampolim.

Tōru wa dōryō oni shite shusse shita|徹は同僚を踏み台にして出世した∥Tōru usou os companheiros como trampolim para subir na vida.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む