載る

現代日葡辞典の解説

norú2, のる, 載る

1 [掲載される] Vir (mencionado).

Kinō no kaji no koto ga shinbun ni notte iru|昨日の火事の事が新聞に載っている∥O (caso do) incêndio de ontem vem no jornal.

Sono kotoba wa jisho ni notte inai|その言葉は辞書に載っていない∥Essa palavra não vem [aparece/está] no dicionário.

Risuto ni notte iru|リストに載っている∥Vir na lista.

2 [置かれる;積まれる] Caber;levar.

Kono torakku ni wa sonna ni noranai yo|このトラックにはそんなに載らないよ∥Este cami(nh)ão não pode levar tanta carga.

okú3.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

載る のる

面白い記事が新聞に載っている|Saiu um artigo interessante no jornal.

その単語は辞書に載っていない|Essa palavra não está no dicionário.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む