轟く

日本語の解説|轟くとは

現代日葡辞典の解説

todóróku, とどろく, 轟く

1 [鳴り響く] Troar;ressoar;retumbar;trovejar.

Tenchi niraimei|天地に轟く雷鳴∥A trovoada que faz estremecer tudo.

[S/同]Hibíkí-wátáru;narí-híbíku.

2 [世に知れ渡る] Ser famoso.

Meisei [Yūmei] ga tenka ni todoroite iru|名声[勇名]が天下に轟いている∥A sua reputacão [fama] ecoa por todo o mundo/país.

3 [胸がときめく] Palpitar. [S/同]Tokíméku(+).

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む