近道

日本語の解説|近道とは

現代日葡辞典の解説

chiká-michi, ちかみち, 近道

(<chikái1+…)

1 [距離の近い道] O caminho mais curto;o atalho.

o suru|近道をする∥Atalhar;ir pelo ~.

Eki e iku ichi-ban no ~|駅へ行く一番の近道∥~ para a estação.

[A/反]Mawárí-michi;tṓ-míchí.

2 [手間のかからない手段・方法] O meio [método] rápido.

Gogaku shūtoku niwa nai|語学習得に近道はない∥Não há método rápido para aprender uma língua (estrangeira).

[S/同]Hayá-michi.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む