近道(読み)チカミチ

精選版 日本国語大辞典 「近道」の意味・読み・例文・類語

ちか‐みち【近道】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( ━する ) 目的地までの道のりの少ない道。距離の近い道。早道。捷径(しょうけい)。また、そのような道をたどって行くこと。転じて、ぬけ道、間道の意にも用いる。〔饅頭屋本節用集(室町末)〕
    1. [初出の実例]「空にもや近道あるか夏の月〈休音〉」(出典:俳諧・犬子集(1633)一)
    2. 「寺に沿ふたる捷路(チカミチ)」(出典:狐の裁判(1884)〈井上勤訳〉三)
  3. はやわかりのする方法。てっとりばやい手段。
    1. [初出の実例]「Ars〈略〉モノヲ ナラウ chicamichiuo(チカミチヲ) シルシタル ショ」(出典:羅葡日辞書(1595))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android