返る

日本語の解説|返るとは

現代日葡辞典の解説

káeru2, かえる, 返る

1 [もとの状態になる] Voltar ao estado anterior;recuperar-se.

Shoshin ni kaette mō ichi-do yarinaoshite mitai|初心に返ってもう一度やり直してみたい∥Desejo recomeçar do princípio [voltar ao meu primeiro ideal].

Shōki ni ~|正気に返る∥Voltar a si;recuperar a lucidez [os sentidos].

Ware ni ~|我に返る∥Voltar a si.

2 [持ち主に戻る] Voltar;ser devolvido.

Otoshi-mono ga buji mochi-nushi ni kaetta|落とし物が無事持ち主に返った∥O obje(c)to perdido foi devolvido (direitinho) ao [voltou às mãos do] dono.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android