連なる

日本語の解説|連なるとは

現代日葡辞典の解説

tsuránáru, つらなる, 連[列]なる

1 [連続する] Enfileirar;alinhar;「carros」 formar [fazer] fila/cadeia.

Nadaraka na yamanami ga tōzai ni tsuranatte iru|なだらかな山並みが東西に連なっている∥Vê-se [Há] uma cadeia de colinas estendendo-se de leste a oeste.

Ichiretsu ni ~|一列に連なる∥Formar uma fila.

2 [列席する;加わる] Participar;tomar parte;pertencer 「ao corpo docente」;ir.

Keikaku ni ~|計画に列なる∥Tomar parte no plano.

Sōgi ni ~|葬儀に列なる∥Ir ao funeral.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む