遅咲き

日本語の解説|遅咲きとは

現代日葡辞典の解説

osó-zákí, おそざき, 遅咲き

(<osóí+sakú)

1 [花が遅く咲くこと] A floração serôdia.

no hana|遅咲きの花∥A flor de ~ [que floresce tarde].

2 [能力が遅く現れること] Tardio;lento 「a revelar-se」.

no sainō ga ima kaika shita|遅咲きの才能が今開花した∥O talento dele, que tardou a revelar-se, desabrochou [floresceu] agora (plenamente).

[A/反]Hayá-zákí.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む