遅蒔き

日本語の解説|遅蒔きとは

現代日葡辞典の解説

osó-mákí, おそまき, 遅蒔き

(<osóí+máku)

1 [時期遅れに種をまくこと] A sementeira atrasada [tardia].

no kyūri|遅蒔きのきゅうり∥O pepino que foi semeado tarde.

[A/反]Hayá-mákí.

2 [時機におくれてことをすること] O agir (demasiado) tarde.

nagara taisaku ni torikakaru|遅蒔きながら対策に取りかかる∥Tomar medidas, embora tarde.

[S/同]Okúrébásé.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む