遣り合う

日本語の解説|遣り合うとは

現代日葡辞典の解説

yarí-áu, やりあう, 遣り合う

(<yarú+…) Arguir;discutir.

Sono mondai ni tsuite jōshi to hade ni yariatta|その問題について上司と派手にやりあった∥Sobre esse problema tive uma rija [grande] discussão com o meu chefe.

[S/同]Gíron suru;ií-árásóu.

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む