間隔

日本語の解説|間隔とは

現代日葡辞典の解説

kańkákú1, かんかく, 間隔

O espaço;o intervalo.

o oku [akeru]|間隔を置く[あける]∥Espaçar;deixar (um) ~ 「maior entre as plantas」.

o tsumeru|間隔を詰める∥Estreitar [Diminuir] a distância 「entre」.

Ittei noo oite|一定の間隔を置いて∥A [Com] ~s iguais [regulares].

出典 現代日葡辞典現代日葡辞典について 情報 | 凡例

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)の解説

間隔 かんかく

intervalo;espaço

苗を30センチ間隔に植える|plantar morangos com um espaçamento de trinta centímetros

バスは20分間隔で出ます|O ônibus sai num intervalo de vinte minutos.

出典 プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む